📊寄り付き前は板チェックを
「今日はどうなるかな~?」とドキドキしながら、寄り前の板を確認すると、出来高もそこそこありそうで、動きが出そうな雰囲気。

⏰9:00 寄り付きからズドーン!
寄ってすぐ、価格は一気に下落。
「ま、まだ様子見……!」と手が止まる。
👇チャートがこちら:

💡163.6円の下ヒゲを見て「そこが底かな?」と期待。
🎯9:40頃、やっとエントリー!
底からじわじわ反発してきたのを確認して、
「ここかな?…う~ん、やっぱりここ…?」と迷いながら164.3円で買いの発注。
💡画像のピンクの〇がエントリーポイントです👇

💸今日の売買まとめ
①【買】09:40
100株 × 164.3円
②【売】10:02
100株 × 164.5円
③【買】10:30
100株 × 164.5円
④【売】10:51
100株 × 164.8円
📌実質的には、
164.3 → 164.5(+20円)
164.5 → 164.8(+30円)
合計 +50円!
🔁同値撤退…?
作業としては2回トレードしたのですが、
振り返ってみると、164.5で売り、また164.5で買った=差し引きゼロ!
知らぬ間に同値撤退していました😂
📌 正直よくわからず、なんとなく上がりそうだと思ったら買って、少し上がったら売り…を繰り返しただけですが、ちょっとタイミング見えたかも?って思えて、嬉しい2日目でした😊
🎓今日の学び
✔️ 分厚い板の上や下で反発・反落が起きやすい
✔️ しっかり観察してタイミングをとらえるのが大事
✔️ 同じ値段で買って売ったらプラマイゼロ!
💰記録まとめ
📅トレード練習:Day 2
🏁勝率(今月):2勝0敗
📊勝率(通算):2勝0敗
💲当日収支:+50円
📝日々のつぶやきはX(旧Twitter)で更新中✨
▶︎ @mamikolog ←お気軽にフォローしてください♪
⚠️※これは株の初心者によるトレード練習の記録です。投資や売買を推奨するものではなく、あくまで個人的な学びや反省のメモとして書いています。
株式投資は自己判断・自己責任でお願いします。


コメント